ミカドヤな日常

アートディレクター/グラフィックデザイナーの夫とイラストレーターの妻の日常です。ミカドヤのHPはコチラ:design.mikadoya.jp

32年間お疲れさまでした。

福岡の情報発信基地『イムズ』が32年の歴史に幕を下ろしました。

f:id:iengmwk:20210901105142j:plain

福岡に初めて遊びに来た高校生の頃、真っ先に向かったのもココでして、カーブを描くエスカレーターに驚き、車の展示場に興奮し、

f:id:iengmwk:20210901110102j:plain

むき出しのエレベーターを見てはコマンドーのショッピングモールがよぎり、

f:id:iengmwk:20210901111313j:plain

巨大な吹き抜けを見ては香港国際警察がよぎり、友達と何度も何度も上り下りした記憶があります。(他にやることあっただろ泣)

 

そんな高校生がなんとも変なご縁で、私は独立する前のほんの数ヶ月間、イムズの広告制作事務所に在籍しておりました。イムズは他の商業施設と違い、購買欲をそそるような売り売りの切り口は一切せず、お客さまが館内を歩いているだけで洗練されたオトナになったような、その日の主役になったような、そういう広告を求められました。毎夜、流通広告の奥深さ難しさに頭を悩ませ、1行で全てを解決する前田知巳さんのコピーに興奮し、、気づけばまたしてもイムズにやられているのでした。

 

昨夜、妻にも「イムズの思い出は無いか?」と聞いてみたのですが、出てきた答えは 九州朝日放送ドォーモ』の企画「街で見かけたかわいい子ベスト5」のコーナーで声をかけられたのがイムズ館内だった、という全く興奮しない回答。。(しかも後日放送を見たら4位だったというこの中途半端さがなんとも妻らしい。。)

 

イムズ様。今まで数々の刺激をいただき、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした!

 

【 今日の1本 】 
新日本プロレス超闘列伝/革命と抗争(2001年/100分/日本)

f:id:iengmwk:20210901113737j:plain

猪木イズムのほうに興奮したいならこの1本!

 

お客さまのため?まずは自身のため。

突然ですが、映画や音楽など「これ、いいよ。」とオススメされると「わ・・・」となるタイプです。気軽に「んじゃ観てみるねぇ♩」と即答できない。こんな自分の性質に手を焼くことも多々あるそんな私ですが、仕事に関係する本は別。

f:id:iengmwk:20210825160041j:plain

「え、手の内をあかしてくれてるのかい?!」と、読まなきゃ損だと思うのです。

 

作者が何年もの歳月をかけて習得した技や、小難しい論文を読みやすくまとめてくれた情報などを何千円かで提供してくれるだなんて、ありがたいこってす。

 

仕事のやり方や考え方をルーティン化してしまうと、危ない。安定成長期に生まれ、失われた20年と呼ばれる時代に社会人になった私が、令和に通じるモノやコトを先読みできるかというと・・・かなりのスペック不足。

だからこそ、地道に知識や情報の更新をしていかないとダメなんですね。お客さまのチカラになりたいですし、求められるコトにちゃんとお応えしたい。但し、『受け売り症候群(本の言葉をそのまま借用するだけ)』に属さないように気をつけねばなりません。そう思いますと、ミカドヤの別事業「ミカドヤな日常品店」はよい実践になっています。

Facebookのフォロワーは3人(→表彰台に上がれる人数)という驚愕の人数。Instagramには芸達者な方々ばかり。とにかく『売る・伝える・買ってもらう・知ってもらう』ことが難しいったりゃありゃしません。でも私には解けない難題でも、解ける人がいるんですよね。その解き方を教えて貰う感覚でページをめくっています。

 

どの手法がいいかは、企業様の体質や商品によっても違います。でも共通して言えることは『やる気』ではなでしょうか?

「やる気があれば、何でもできる。」

闘魂スタイルで、これからもミカドヤがんばってまいります。

 

追記〜
カネゴンの目ん玉が片っぽないのは、小僧くん(2歳7ヵ月)の仕業です。

 

静かな、朝散歩。

昼間は元気な声で賑わう天空公園(勝手に命名)も、朝は静寂。

f:id:iengmwk:20210801120853j:plain

お天道様よりも早く起きれば、朝でもなく夕方でもなく夜でもない、なんだかちょっとだけ不思議な時間を過ごすことができます。

f:id:iengmwk:20210801120857j:plain

そうこうしていると一日の開始ベルの如く、一斉にセミの鳴き声が響き渡り、今日も暑そうだなぁ〜と一瞬怯みますが、いやいや勿体ない、残りの8月を夏ろうではありませんか。

f:id:iengmwk:20210801120900j:plain

遊具らも、元気印の到来を待つばかり。スタンバイOKであります。

 

心構えと観察力。

息子の発熱も落ち着き現在元気に園に通っておりますが、2年目にして本当に子供は急に何が起こるかわからないということがよくわかりました。
白目を剥いてヨダレを垂らし、そのまま意識が無くなった時は本当に焦りましたが、同じ経験をした友達やクライアントから「昔こんなことがあったよ」と前もって聞いていたおかげで冷静に対処できました。

f:id:iengmwk:20210823100510j:plain

そのことから、私たちも自身の経験や急患センターで質問されたことを元に簡単にまとめておこうと思います。小さいお子様がいらっしゃる親御さん、ご友人がいらっしゃったら何気にお話されていてもいいかもしれません。
ほぼネットや本などに紹介されてはいますが、その状況で即座にネット検索や本を開く余裕があるかどうか。。事前に頭に入れているのとないのでは雲泥の差になるかもしれないので記しておきます。(心構えなく目の当たりにしたら結構パニクりますので。)

 

*******************
1.
発熱により突然身体が硬直、意識が無くなるほどの痙攣。
→その瞬間から時計を見てどれくらい続いたかを計測(通常は数分〜5分位で治まることが多い)。

2.
仰向けに寝ていた場合、横向きに寝かせる。(嘔吐物での窒息を防ぐため)
口の中にものが入っていれば無理のない範囲で取り除く。ただし口の中に箸やタオルなどを入れてはいけません。(これも窒息の危険性)
※痙攣は舌も収縮するので噛み切るようなことはないとのこと。

3.
痙攣が左右対称か片方だけかを観察する。
(身体の半分だけ起こったり、3回以上起こしている場合は検査が必要なのでよく観察する)

4.
白目を剥いている場合、瞳の位置(上下左右、斜め上、、など)を見る。書き留めておく。
※これは病院で重点的に聞かれます。

5.
痙攣が5分以上続いて止まりそうにない場合、すぐ救急車を呼ぶ。
※その電話にて上記1〜4事項を尋ねられます。特に計測時間は重要。

6.
翌日はかかりつけの先生を受診し、その時の様子、急患センターから帰ってからの様子などを報告。

*******************

といったことになります。
ただし、あまりの突然ことで上記の処置が難しい場合、2の作業だけ行い、その状況をスマホでいいので動画撮影することもお医者さんから提案されました。(かなり辛い作業になりますが。。)

 f:id:iengmwk:20210823100514j:plain

産まれてこの方2年間、一度も熱すら出したことの無い元気な子だったため、私たちもどこか安心しておりましたが、「自分の子供は大丈夫。」と高をくくるのではなく、事前に知識として入れていることで大事にいたらないことがあります。
熱性けいれんは20〜30人に1人の頻度で起こるもので、決して珍しいものではないと言われました。典型的なものであれば検査や治療を行わずそのまま様子を見ることが多いのですが、痙攣の時間が長かったり、回数が多い場合は注意が必要です。
子供は自身に起こったことを覚えていないため、とにかく親御さんの観察力が全てです。

f:id:iengmwk:20210823100507j:plain

こうやって私たち夫婦も親になっていくのでしょう。
少しでもお役に立てれば幸いです。

 

今週も皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

 

息子の発熱。

「保育園に通うようになると、必ずもらってくるよ。」

f:id:iengmwk:20210801120903j:plain

給料袋のことではなく、病気のことですね。

 

4月から登園し、夏風邪を2回ひきました。1回目は人生初の発熱だったので私も経験がなく、育児書のページをいったりきたり。この症状はコレよね・・・???ね?

f:id:iengmwk:20210801120907j:plain

2回目の風邪は予備知識もついていたので、1週間もすれば治るでしょうよと対処していると、あれ?なんか違うぞ、前回と。

どうしよう、解熱剤使った方がいいのかな?でも元気あるしな、でもゴロゴロしてるのは具合が悪いからかな?元気のラインが分からんぞ、おい。。。

 

高熱による熱性けいれんと発疹。そこにきての機嫌の悪さは前代未聞。言葉でうまく伝えられず泣きじゃくる息子を目の前に、自分の力の無さに初めて呆然としました。「やばい、自分の息子なのに、何していいか分からない。」悔し涙なんて、久しぶりのことです。

痙攣から白目剥いて意識が無くなった瞬間、ご主人のかけ声と一緒に急患センターに駆け込み、現在は治まりホッとしていますが、落ち着いてみると・・・辛かった一週間。
初期対処法がよかったとのことで医療関係者の皆さんから「勉強されていたのですか?」と驚かれました。(それもこれも友人でもある諸先輩たちのおかげです。この場を借りて感謝申し上げます。)

 

まだまだお持ち帰りしてくるであろうそれらに向けて、ハートを強くしようと思ったのでした。

 

バトンタッチは、まだ先で。

じっくり天日干しされた、赤。

f:id:iengmwk:20210801120914j:plain

一皮一皮剥いて漬けられた、白。

f:id:iengmwk:20210801120918j:plain

母の手作り、紅白 漬け物合戦。

 

母は2年前に大病をしました。年齢的なモノもかさなり、当たり前に貰って帰って来ている梅干しやらっきょうは永遠ではないんだな・・・そんな一抹の寂しさや不安がよぎったりもします。

 

味を受け継ぎたいキモチもありますが、

f:id:iengmwk:20210801120921j:plain

作り方を聞くのは、まだ止めておきます。

 

 

降り続く雨。
皆さま、どうかお気を付けてお過ごしください。

今週も宜しくお願いいたします。

黄色い収穫。

でた!

f:id:iengmwk:20210801120925j:plain

甘くて、プチプチしてて、野菜か果物か境がわからなくて、好物ベスト3に入って、歯並びが悪い私は歯に詰まって、なんだかんだ茹でたのが一番うまい、夏の黄色い粒々。

 

こら!むしるなっ!

f:id:iengmwk:20210801120935j:plain

 

ダンプに運ばれてやってきた、忍び寄るブルドーザー・・・。

f:id:iengmwk:20210801120928j:plain

 

こりゃっ!ブ〜ンじゃないっ!

f:id:iengmwk:20210801120931j:plain

勝手に収穫すんじゃないよ・・・。