ミカドヤな日常

アートディレクター/グラフィックデザイナーの夫とイラストレーターの妻の日常です。ミカドヤのHPはコチラ:design.mikadoya.jp

お仕事

故郷に錦。

先日納品しました吉野ヶ里遺跡ポストカードが4日(月)付けの佐賀新聞にて紹介されました。電話での取材でしたが、私のアッチコッチ脱線する話を簡潔にまとめていただき、さすがプロのお仕事だなぁと感心させられました。M田記者、ご丁寧なインタビューどう…

連弧文鏡に、想いを。

「長い間会えなくても、お互い忘れないようにしましょう。」 約2000年前の銅鏡に刻まれた言葉。吉野ヶ里歴史公園 から出土したその鏡は『連弧文鏡(れんこもんきょう)』と呼ばれています。 「弥生も令和も、時代は違えども人を想う気持ちは一緒なんです…

おさんぽ竹崎ひょうたん島めぐり。

佐賀県太良町観光協会さまのご依頼で、竹崎観光マップのアートディレクション及びデザイン・イラストレーションを担当させていただきました。 コハダや蟹で有名な佐賀県の竹崎。その形状から『ひょうたん島』とも呼ばれていたそうで、全国的にも珍しい火口港…

闘争心。

プロキックボクサー・ダルビッシュ黒木選手が10年以上お世話になっていたKINGEXCEEDから晴れて独立。個人でチームを立ち上げることとなりました。当初しばらくはフリーで活動しようとしていたのですが、昨年出場したK-1のリングに今後も上がるにはチームに所…

お茶に乾杯。

今週24日に放送されたNHK『鶴瓶の家族に乾杯』の舞台は福岡県八女市。さかなクンをゲストに迎え、鶴瓶さんと2人八女の町を探索。途中、お茶が大好きなさかなクンが「八女の美味しいお茶を飲みたい」と町行く人に訊ね、紹介された先はなんとクライアントでも…

おかげさまで15年。

おかげさまでミカドヤ、今月をもって設立15年目を迎えることができました。それもこれもこれまで出会えた皆さま一人一人のおかげでございます。15年間振り返っても、決して平坦な道ではなく、行き当たりばったりほとんど綱渡りの状態でやってきました。よう…

破壊と創造。

東京都中央区にございます株式会社はこ様のメンズコスメ商品『FUNCTIONAL B』。パッケージに次いでブランドブック及びセットボックスのデザインを担当させていただきました。 印刷や写真撮影のディレクションは先方手配でしたのでデザイン制作のみの作業でし…

JUST MOVE ON. MOVE ON ANYWAY.

東京都中央区にございます株式会社はこ様の新事業、メンズコスメブランド立ち上げに参加させていただきました。 まずはスターターセットとしてスパークリングフェイスウォッシュとオールインワンジェルを展開。商品名は『FUNCTIONAL B(ファンクショナル ビ…

青く塗りつぶせ。

一般社団法人日本塗装工業会によると、本日11月16日は「いいいろ塗装の日」だそうです。だからというワケではないですが、先日納品しました楠田塗装株式会社さまロゴマークを作業用ユニフォームにも展開。とても喜んでいただきました。 通気性のよいドライT…

美しいお仕事。

福岡県宗像市にございます楠田塗装株式会社さまロゴマークのアートディレクション及びデザインを担当させていただきました。 ロゴタイプは刷毛のエレメントを残しつつ、ご依頼にありました「会社としてしっかり見せながら、一般的な塗装業の堅さを払拭する柔…

新境地にて。

株式会社ネオバンジーさま出来たてホヤホヤの新社屋にお邪魔してまいりました。 奈多海岸のすぐそば。とても立地のよい環境でございます。 内装がまたオシャレ。商品開発の場も兼ねてとのことですが、ちょっとしたバーカウンターのような雰囲気でございます…

青果ランナーの新鮮配達便。

『青果ランナーの新鮮配達便』こと野菜のくろぎさまPRツールとしてのぼり等を制作させていただきました。 毎朝3時起床し、売買参加人として自ら市場に出向き仲卸からその日新鮮な野菜のみを吟味〜手配。業界的になかなか頼みづらい小ロットでの対応も可能と…

新しい常識を。

福岡市東区にございます株式会社ネオバンジーさまシンボルマーク。会社設立10周年を機にご依頼いただきました。 NEOは組み替えると「ONE」に。その「1」を4つ組み合わせながら「N」を浮かび上がらせ、新田社長が言われていた「まだ世の中が見ていないものに…

純度100%の味。

全国の感染者も徐々に落ち着きはじめ、10月からは私どもも感染対策をしながら少しずつ対面でのお打ち合わせを開始しました。特に新作ラインナップの試飲などは、リアルタイムに意見交換が必要です。 この日は八女市の井手製茶工場さまの新作試飲会とデザイン…

全てにピントを。

昨年に続き、株式会社ビルドヒューマニーさまの経営計画発表会にご招待いただきました。 会社設立に伴い、ロゴマークのコンセプト説明を壇上でさせていただいて以来、2年に渡ってオリジナルムービーの企画〜制作をご依頼いただいております。 今年のテーマは…

忘れられないお仕事。

漫画家さいとう・たかを先生訃報のニュース。 私どもは5年前にアートディレクションを担当させていただいた商業施設『パークプレイス大分13周年誕生祭』の際にお世話になりました。 あのデューク東郷に広告の依頼ができるなんて...!とゴルゴ13の世界観を改…

思い出の地。

熊本県にございます株式会社九州エネコ五藤社長から、嬉しい写メが送られてきました。7月に発売された俳優の永田崇人さんの写真集『Moulting』に、お仕事させていただいたエネコさまの市電ラッピングが掲載されていたとのこと。本人が熊大生だったということ…

咲き誇れ、八女フラワーエールプロジェクト。

イベント中止や規模縮小で花の需要が低下している現実をどうにかしようと、八女市の農業振興課と地産地消推進協議会が立ち上げられた『YAME FLOWER YELL PROJECT』。 八女市内の公共施設・医療機関・高齢者施設・障害者施設などにアレンジフラワーを提供し、…

つなげよう、わたしたちで。

神奈川県横浜市にございますモバイルビジネス会社株式会社&Tcomさまのロゴタイプを制作させていただきました。オーダーとしてキーカラーはオレンジと紺色、シンボルマークは必要ないが「T」に重きを置きたいということ。クライアントのビジネスの本質「結局…

まちを笑顔に。

福岡市中央区に設立された株式会社エムパートナーさまのロゴマークを制作させていただきました。代表の牛島さまは地場大手の不動産会社で30年のキャリアを誇る大ベテラン。グループのトップとしてスタッフを牽引しながら走り続けられましたが、これからは家…

ジモトを食べよう。

福岡県八女市地産地消推進協議会さまより地産地消関連ツールのデザインをリニューアルしたいとのことで、PRのお仕事に参加させていただきました。 まずは自治体が進めるこの活動を知ってもらうこと。八女の知人にリサーチしてみると「存在は知っているけど何…

お茶を彷彿させるもの。

農林水産大臣賞最優秀賞受賞でもご紹介いたしました八女市は『有限会社井手製茶工場』さまの包装紙をデザインさせていただきました。 通常包装用と弔事用の2タイプ。 井手製茶の歴史に伴うよう、繊維質の高い紙質を提案。高級感と老舗感が増しました。 緑の…

ワクワクするご報告。

ブランディングでお世話になりました株式会社AND SHIELDさまが、J1リーグクラブ『湘南ベルマーレ』さまとオフィシャルクラブパートナー契約を締結されました。湘南ベルマーレの本拠地のクラブハウスおよびスタジアムの消毒・除菌施工、クラブチームならびに…

福岡県茶園共進会、最優秀賞。

クライアントでもございます八女市の井手製茶工場さまが、『福岡県茶園共進会〈煎茶園の部〉最優秀賞』と『福岡県農業会議会長賞』を受賞されました! 応募総数128点。煎茶園は農林水産大臣賞受賞後3年はエントリーができないとのことで、前回受賞から井…

5年越しのリニューアル。

このたび、ミカドヤのホームページを5年ぶりに全面リニューアルいたしました。元々のきっかけは、クライアントからの一言。「ミカドヤさんを紹介したいんですけど、ブログ以外ではお仕事は見られないんですよね〜」とか、新商品の打ち合わせ時に「この商品、…

王道。

福岡市城南区にございますキックボクシングジム『KING EXCEED(キングエクシード)』さまロゴマークのアートディレクションとデザインを担当しました。16年目に入っての全面リニューアル。私自身も大変お世話になったジムで、より気合いが入りました。 まず…

暮らしに、安堵を。

神奈川県にございます株式会社テラさまの公衆衛生ソリューション事業ブランド『&SHIELD(アンドシールド)』ロゴマークのアートディレクションとデザインを担当させていただきました。 このコロナ禍において立ち上げられた事業だけに、ミッションは「守る」…

時空を超えたお茶。

福岡県八女市、井手製茶工場さま新商品のブランディングを担当させていただきました。ネーミングは『菊長治(きくちょうじ)』。これは初代・菊次さま、二代目・長三郎さま、そして現三代目の研治さまのお名前で構成しました。昭和初期から約90年以上、栽培…

乙女たちに囲まれて。

不動産事業及びペット訪問診療事業を手掛けられている株式会社kimix(キミックス)さまのロゴマークを担当させていただきました。 T木代表の今までの想いとこれからの展望をお聞きしながら、kimixのスペルで民衆を導く自由の女神さまよろしく、事業の未来を…

地元仲間の入口。

佐賀県太良町の「コハダ」は江戸前寿司のネタとしてはもちろん、関東で非常に重宝されています。(そういや『スシ食いねェ!』の歌詞にさっそく出てきますね)はてな?コレをもっと地元で、九州で広げていけないか?いや、いや、有明海の豊富な海の幸をもっ…