ミカドヤな日常

アートディレクター/グラフィックデザイナーの夫とイラストレーターの妻の日常です。ミカドヤのHPはコチラ:design.mikadoya.jp

つぶやき

短冊に、願いを。

「トトと、カカと、ねぎさんと。みんなでぱれ(たべ)ると、おいしいね。」 そんなコトを言うようにもなりました。 3歳6ヵ月。 純粋で、無垢で、素直。 それらにイライラすることがあるのですが、そういう時って自分に余裕がないんですよね。 「なんで?」「…

それぞれの、朝の過ごし方。

5:00。決まって鳴く、名前も知らない小鳥のさえずりで目が覚めます。 でも、起きません。 6:00近くまで、ボーッとしています。小鳥の声を楽しんだり、呼吸を整えてみたり。 カラダにスイッチが入るまで、グダグダしております。 そんな私とは対照的なご主…

公園探訪。

今回もお届けいたします、毎度お馴染みの公園探訪。 「ココの滑り台は天下一品」と言う人もいる『片江中央公園』へ行ってまいりました。 わさ〜っと、草の手入れがちょっと残念ではありますが、滑りに関しては上々。 長さも申し分なく程よいスピード感が楽し…

仕事部屋の、カスタマイズ。

一畳分の大きさのホワイトボード。 IKEAさんにて購入。 ちょいとしたメモを残したり、スケジュールや資料を貼ったり、デザインを並べて見比べたり。 欲しいな、欲しいな、あったら便利よね・・・・と、悩み続けて一年半。ようやく決心がつき設置しました。(要…

カミサマの、花束。

夕方過ぎ、ひと通りの家事を終え、走り回る小僧くん(3歳5ヵ月)を追いかけていますと ピンポ〜ン♪ 我らがメキシ子さん、登場。 お勤め先でお花を取り扱っているらしく、もしよかったらぁ・・・と照れながら渡されたチャーミングなブーケに、44歳のおばさんは身…

ハッピーバースデー、私。

1978年(昭和53年)6月21日水曜日。 午前10時頃、3500グラム近くで産まれたそうな。 小僧くん(3歳5ヵ月)にアレコレいっちょ前に注意している今ですが、私だってポヨポヨした手のかかる幼児だったわけで、父や母にお世話をしてもらっていたんですよね。 容…

お城の公園。

最近リニューアルした『長住中央公園』。 以前の姿は知りませんが、なんとも広々としていて過ごしやすい公園でした。 週末が近くなると「どこ行く?」が合い言葉で、我が家は買い物よりものんびり過ごせる公園派。けっしてアウトドアではありません。 アウト…

家の、あれこれ。

ご主人の最近の好物↓鯵の姿揚げ。骨ごとガリガリっと食べるのがお気に入り。 内臓は処理していますが、頭から尻尾まで丸ごと1匹食べれば『完全栄養』なんだとか。サイズ的に中くらいなので、骨の存在感が残ったままで危険度はありますが、そこはさすがご主人…

久々の、筥崎宮骨董市。

5月末に開催された、筥崎宮の骨董市。 この日は早起きして塩原公園で一通りあそび、さてスーパーにでも寄ってから帰ろうとしていたのですが、急遽予定変更。 蚤の市の開催を知り、いざ筥崎宮へ再出発。 この日は、熱中症対策が必要なぐらいの猛暑日とうこと…

早朝、塩原公園。

到着、南区の塩原公園。 花壇の手入れがお見事な公園のひとつ。 今日の目的は、コレ↓。 『バランスバイク』デビュー。 前日に急遽、仲良しご近所さんから譲っていただき、早速デビュー戦です。 バイクをはじめ、オーバーオールに靴に・・・全てご近所さんからの…

侮るな、貝塚公園。

晴れ間が多くなってきた今の時期。 まだ蚊も少なく日差しも優しいので、屋外の気持ちよさが倍増。 はたらくくるま(今回はショベルカー)をひっさげて、東区にあります貝塚公園へ出発。 小僧くんは3歳で、まだゴーカートが乗れる年齢ではないので公園内をグ…

やっぱりコレだね、マンボ焼き。

ふわっ、カリッ、とろぉ〜り。 久しぶりの再会には、やっぱりコレが一番。 A生家の奥さま特製のお好み焼き(通称マンボ焼き)は、幼児から酒呑みまで幅広い年齢層に愛されています。 席に着くやいなや、健康話しからスタート。 子どもらは、小学生と保育園児…

読書の、春。

お隣さんから、咲きたてホヤホヤのバラをいただきました。 ふんわり漂う上品な香りの、おまけ付き。 日が登るのも早くなり、自分だけの時間の確保ができやすくなってきたので、ちょっとした読書週間な今日この頃です。 仕事もプライベートも健康もアレコレ気…

連休の公園遊び。

久しぶりの東平尾公園。 若葉が清々しい季節になり、自然がより豊かに。 この日は汗ばむ気温で、人生初のかき氷を目の当たりにした息子(3歳4ヵ月)は、食べるよりも「触る」が先。 指、ズボっ。 さて、黄色は何味でしょう? 正解は、バナナ。(レモンじゃな…

泳ぎ去った、鯉のぼり。

近所の樋井川を泳ぐ鯉のぼり。 登園中に眺めることができるという、ありがたさ。 「○○(息子の名前)は、あお」 「トトは、あか」 「カカは、くろ」 「ねぎさんは・・・あか」 その日の息子の気分で割り当てられる、鯉のぼり。 泳ぐ姿を不思議そうに眺める愛…

メキシ子、襲来。

「ちょっとお二人にお話がありまして。。」かしまし娘ことメキシ子さんからの突然のご連絡。どうやら8年間勤めた会社を卒業し、新境地での出発が決まったそうな。 それならば、と ささやかながら、お疲れさま会を決行。 私が妊娠の話をした次の日に安産祈願…

ユンボ片手に。

子連れの犬連れ。 不安げなねぎ(愛犬)も後半は信頼してくれたようで、横並びで歩いてくれました。 どっちがリーダーウォークかは、不明。 近所には、遊具が揃う公園もあれば、自然中心の公園もあります。 その時の気分で楽しめるのも、この街の魅力の一つ…

2022年、春、さくら。

今年も見事に咲き誇ってくれました。 愛犬も引き連れての、日曜公園。 今日の工事現場は、水たまり。 お仕事、ご苦労様です。 レジャーシートを広げてのお花見ではありませんでしたが、息子が駆け回る足元に舞う花びらは、物語のひとページのよう。 空気まで…

3月の日曜日。

晴れ渡る、3月の青空。 お天道様はご機嫌ですが、漂う風が冷たいのなんのって。 防寒対策をしっかりして家族総出で朝散歩。近所での公園時間が確実にルーティン化しております。 子どもと遊ぶ親子さんや、愛犬とゆったり歩くご婦人。ベンチに腰掛けスマホを…

3月スタート。

まだまだ体感は真冬並みの寒さ。 子どもは風の子。その通りで、寒いからイヤだとは言いませんので、北風ぴーぷーも一緒に楽しむように心がけています。 とは言え、やっぱり寒い寒い。 砂(場)は、外。 テレビは、家。 ソファーにどでん。 3月も、家族みんな…

今日も、早朝散歩。

さてこの風景、朝でしょうか?夜でしょうか? 正解は、これから一日が始まる、朝。 同じ暗闇でも、今感じている自分のあり方次第で、朝・夜どちらにも見える。 『赤』を血の色と思えば何だか怖いですし、明るい色だと思えばポジティブになれる。 いつもとは…

46なご主人と、11な愛犬。

甘いカカオの香りに包まれる、2月14日。チョコが苦手なご主人と、チョコがNGな愛犬ねぎの誕生日であります。 「何歳になったっけか?」 「46」 「四捨五入したら、50だねぇ(いや、もう去年からそうか...)」 「だなぁ・・・。」 遠くを見つめる夫婦の間を、暴…

過ぎ去った、豆まき。

過ぎ去った節分。ご安心下さい。今年も滞りなく、豆を撒きました。 その日は小僧くんの3歳児検診日。検尿のオシッコは持参することができなかったので後日改めて、ということに。歯の検診では、先生のヘッドライトが怖かったらしく大泣き。お次の問診では、…

家庭保育。

全力で遊んだ後。。。 久しぶりに家庭保育を全うしました。 普段やらないお菓子作りをやってみたり、で、美味しくなかったり。 クッキー作りも後半は飽きてしまい、残った生地をひたすらオーブンへ・・・。バニラエッセンスもクッキーの型もなかったので、微妙…

間違い探し、犬探し。

クッションが、1つ、2つ、3つ・・・ 4つ? どうか平穏な日々に戻りますように。

お気に入りの、香り。

出産の御祝いで頂いたのがきっかけでファンになった『MARKS&WEB』のローション。ドーんと詰め替え用を購入し、家族みんなで愛用しています。 内容も好きなのですが、注ぎ口のキャップがバイオマスと知り、なおのことブランドを好きになりました。 私たちも…

砂を掘る、一人と一匹。

公園の砂場(の外側)に入り浸る、毎度な光景。 変なところで意気投合する、お二人さん。決して仲良しというワケではありません。 小僧くんにとってねぎ(愛犬)は特別な存在ではなく、当たり前の存在。産まれた時から一緒に暮らしている仲なので、フラット…

小僧くん、3歳の巻。

1月。おかげさまで、元気な3歳児になりました。 思いがけない方から届いた、御祝いのお花。43年間、真面目に生きてきた私ですら手にしたことのないゴージャスなお花に、ご主人とビックリ。 「笑っていいとも!の祝い花みたいやね・・・(啞然)。」 豪華なお花…

無病息災、七草粥。

今年は、ばっちり作りました『七草粥』。(我が家は鰹節をトッピング) 味がばっちりというワケではなく、7日に忘れずに作ったぞ、ということでありまして、そう・・・昨年はうっかりミスで、日が過ぎてしまったのです。 今月で3歳になる小僧くんも、意外や…

2022年、今年も始まる。

あっという間に過ぎ去った、三が日。 大掃除やら年賀状やらで忙しくしていたのが、なんだか遠く感じられます。 大晦日に参拝した、毎年恒例の祐徳稲荷神社。 まだ参拝客の人数も穏やかなので、ゆっくりとお参りすることができました。 年の終わりに、一年の…