育児
息子のお気に入りのマグネットたち↓。 なんとなくとっておいた水道屋さんのマグネット広告が、彼にヒットしたもよう。 剥がしては横にある白いカゴに入れ「あーあーあー。/ 訳:ココに入れました」 「はい、どうぞ。」とカゴから取り出してやり、またペタっ…
後輩たちに「家永さん、絶対人生損してますっ!!!!!」と毎回熱く説教されるほど、ガンダムもエヴァンゲリオンも通っていない私ですが、この瞬間だけはこのタイトルが降臨しました。 息子が立ち上がったのでございます。 10秒ほど。 同い年の子と比べて少…
気がつくと、タラ〜っとヨダレ。まぁよくもここまで出るものだと、息子の口元を拭き拭きしているのですが、みるみるうちに常備しているスタイが汚くなってしまい見た目にもNG。さすがに新調しないと息子にも悪いな・・・とケチな私も買いに行くことを決意。 い…
春先の竹の子のように、あれよあれよと生えてくる歯。フォーク片手に手づかみで口いっぱいにいれたご飯のさまは、リスの頬袋さながら。1年と3ヶ月。息子との日々の暮らしの中にはいろんな色があります。 笑顔の黄色、幸福の桃色、清々しい緑色や青色もあれば…
踏み踏みするのは、一升餅(誕生餅)。 おかげさまで、病気ひとつせず息子が本日で1歳を迎えました。(ある人からは、「1月8日、、、、カブや!!!こりゃ縁起がいい!!!」とお褒めの声) 小豆をほじほじしながら、たまにつまみ食い↓。 一生食べ物に困…
10ヶ月突入。 昨日はできなかっことが今日はできたり、昨日は大丈夫だったことが今日は危なかったり、一日一日で更新されることがたくさん。 ハッとしたりホッとしたりの毎日が、自身も成長させてくれています。ありがたいこってす。
息子の部屋に入りますと、彼の匂いがします。 洗剤なのか、ミルクなのか、汗なのか、ヨダレなのか・・・。今まで我が家には存在しなかった匂い。 窓を開けるとふんわり漂ってくる金木犀の香りと相成って、時の流れを感じる今日この頃。 しみじみと振り返る時間…
息子もそろそろ9ヶ月になり、下歯2本はやして床を這いずり回っております。 ハイハイではなくまだずり這いなのですが、これが油断ならぬ速さ。尻尾に狙いを定めてねぎ(愛犬)を追いかけ、整備工のようにちゃぶ台の下に潜り込み、小姑のように床の汚れをガ…
左にゴロン ・・・))) ) ) )。 重たかろう頭を動かすも、ごめんなすって、そこで行き止まり。 で、力尽きて寝落ち。 見守る方も、これまた眠くなるわけでして、、、 ポツポツと降る雨の中から聞こえるセミの声。これもまたオツなものです。
寝返りができそうでできない息子の前に立ちはだかるウチの女王さま。 「さぁ、私を越えてこい。」と言っているのかどうかはわかりません。
どーにかこーにか、100日達成。 大人になって食いっぱぐられたら大変なので、そんな余裕はないのですが、力尽くで「お食い初め」を決行。 「鯛、赤飯、お吸い物、煮物、香の物」5品を準備。 何度も申しますが、小豆をゆがいて赤飯を炊いたり、出汁を丁寧にと…
お日様と起きて、お月様と眠る。 そんな生活ができない、息子と起きて、息子と眠る、、、そんな今。 過去にも未来にもとらわれず、ひたすら「今」に集中。 これまで24時間を自分のために使ってこれた私にとっては怒濤な毎日であります。 気分は修行僧。 キャ…
今日で息子が産まれてちょうど1ヵ月が経ちました。初めてのことばかりで混乱する毎日ですが、助産師さんや仲間たちのアドバイスのおかげですくすくと育っております。 体重も4,900gを超え、これからどこまで大きくなるのか楽しみであります。(妻は早くも腱…
結婚15年目にして、新しい家族が増えました。 ついてるモンついた3,850gの目の細いヤツです。妻の体型でよく出てきたものです。紆余曲折ありましたが、本当に15年間諦めず頑張った妻に「でかした!」という思いと、感謝しかありません。ここに至るまで私たち…