ミカドヤな日常

アートディレクター/グラフィックデザイナーの夫とイラストレーターの妻の日常です。ミカドヤのHPはコチラ:design.mikadoya.jp

育児

5歳児の、今。

今月で5歳8ヶ月。113㎝の19.4kg。 週末開催される保育園最後の運動会の練習を、マイ水筒持参で頑張っている模様。 人前で何かするのが苦手だったのも、彼なにりに少しずつ克服しているようで、お当番(朝の会の司会や給食のいただきます係)もできることから…

4歳、最終章。

来月で、息子は5歳。 4歳ってどんなんだっけと、ここいらで覚え書きをしようと思います。 その1、トイレでう○こができるようになった。 ピンチが生んだ結果でして、保育園から徒歩で帰宅中にもよおし始め、もう少しで家に着くから我慢してっ!と背負って猛ダ…

やったぜ、運動会。

秋風が漂う10月。息子(4歳9ヵ月)の運動会に参加してまいりました。 昨年は、泣きべそ入場行進で、準備体操は先生に抱っこされ、あれだけ家で披露してくれたダンスも、ひとりフリーズ状態。 そんな前回を踏まえ「参加することに意義があるんだ」とご主人と…

お耳を、拝借。

耳鼻科にいって耳掃除をしていましたが、私も息子もコツを掴みました。 耳かきもそうですが爪切りや洗髪など、親のサポート無しでもやっていける日が知らず知らずのうちに増えていくのです。 授乳やオムツ替え、離乳食の食べさせに衣類の脱着。あれよあれよ…

短冊に、願いを。

「トトと、カカと、ねぎさんと。みんなでぱれ(たべ)ると、おいしいね。」 そんなコトを言うようにもなりました。 3歳6ヵ月。 純粋で、無垢で、素直。 それらにイライラすることがあるのですが、そういう時って自分に余裕がないんですよね。 「なんで?」「…

公園探訪。

今回もお届けいたします、毎度お馴染みの公園探訪。 「ココの滑り台は天下一品」と言う人もいる『片江中央公園』へ行ってまいりました。 わさ〜っと、草の手入れがちょっと残念ではありますが、滑りに関しては上々。 長さも申し分なく程よいスピード感が楽し…

早朝、塩原公園。

到着、南区の塩原公園。 花壇の手入れがお見事な公園のひとつ。 今日の目的は、コレ↓。 『バランスバイク』デビュー。 前日に急遽、仲良しご近所さんから譲っていただき、早速デビュー戦です。 バイクをはじめ、オーバーオールに靴に・・・全てご近所さんからの…

侮るな、貝塚公園。

晴れ間が多くなってきた今の時期。 まだ蚊も少なく日差しも優しいので、屋外の気持ちよさが倍増。 はたらくくるま(今回はショベルカー)をひっさげて、東区にあります貝塚公園へ出発。 小僧くんは3歳で、まだゴーカートが乗れる年齢ではないので公園内をグ…

泳ぎ去った、鯉のぼり。

近所の樋井川を泳ぐ鯉のぼり。 登園中に眺めることができるという、ありがたさ。 「○○(息子の名前)は、あお」 「トトは、あか」 「カカは、くろ」 「ねぎさんは・・・あか」 その日の息子の気分で割り当てられる、鯉のぼり。 泳ぐ姿を不思議そうに眺める愛…

うさぎから、りすへ。

この4月から、晴れてリス組へ進級した小僧くん(3歳3ヵ月)。 1年前の私と言えば、8時の登園を軸としたサイクルに慣れるのに必死。前倒しでやっているつもりなのに毎朝バタバタ。そして、送り出した後によぎるなんとも言えない寂しさ。帰宅した部屋には、さ…

3月スタート。

まだまだ体感は真冬並みの寒さ。 子どもは風の子。その通りで、寒いからイヤだとは言いませんので、北風ぴーぷーも一緒に楽しむように心がけています。 とは言え、やっぱり寒い寒い。 砂(場)は、外。 テレビは、家。 ソファーにどでん。 3月も、家族みんな…

昭和?いや、令和。

息子よ、2年8ヵ月生きてきて、君は何を思うか。 肌着姿が、あれだな。数十年後が目に浮かぶよ。(腹、腹!)寝癖つけたまんまコンビニに行こうが、浪人しようが、大丈夫。お前さんの名前の字画は『大器晩成』とある。若いウチは苦労するらしいが、ちゃんとど…

どでかい砂場。

過ぎ去りゆく、2021年の夏。 人見知りしながらも頑張って通園してくれる息子も、少しずつではありますが、目に見える成長を感じるコトが増えてきました。 例えば・・・、 気分が最高なときは、食事の用意を手伝ってくれます。やる気があれば、おもちゃも片付…

息子の発熱。

「保育園に通うようになると、必ずもらってくるよ。」 給料袋のことではなく、病気のことですね。 4月から登園し、夏風邪を2回ひきました。1回目は人生初の発熱だったので私も経験がなく、育児書のページをいったりきたり。この症状はコレよね・・・???ね…

7月の、香椎宮。

近くまで来たので、参拝してまいりました「香椎宮」。 梅雨曇りでじと〜っと蒸し暑い日でしたが、 直射日光をうまいことカバーしてくれる木々のおかげで、爽やかに参拝することができました。 7月で、2歳6ヵ月突入! 前方に、ご本堂発見!(指さしちゃダメよ…

その後の、育児報告。

息子も、あれよあれよと2歳5ヵ月。90.6㎝で13.8㎏。 冷凍したブルーベリーと林檎の自家製コンポートを食べながら観るYouTubeが、至福の時。炒った大豆は好きだけど、いりこの佃煮はNo,Thank You。でも、高野豆腐や切り干し大根やヒジキは相変わらず食べてく…

最近の、小僧くん。

今日から6月。えっ?!もう残り7ヵ月で2021年も終わるのか・・・と、それはちょっと先走りすぎではありますが、あれよあれよと時が過ぎる感は否めません。 病室で目にした、息子(2歳4ヵ月)の初工作。送られてきたLINE越しに見たのが昨日ようです。あれだけ心…

入園、おめでとう。

息子(2歳3ヵ月)を抱えて、いざ会場へ・・・。 そう、入園式に出席してまいりました。 新設の保育園ということで、みんなが入園式。(コロナ対策で2部構成) 慣らし保育が先にスタートしていたので、子供たちと先生は一足先に顔見知り感があり、どちらかと言…

公園育児、終盤戦。

7ヶ月間、足繁く通った通称『カメ公園』。 蚊との攻防戦を繰り返し、季節はあっという間に木枯らし紋次郎。 「4月から、もう一緒に遊べなくなるのかぁ。寂しくなるなぁ。」と息子の頭をなでなでしてくれるお母さん方。 あ・・・あれあれ? 確かに、なんだか…

公園デビューして、8ヵ月。

海と隣り合わせの小戸公園。 高い建物が近辺にないので、開放感抜群な広場であります。 昨年の7月頃からスタートした、息子との公園遊び。 暑さ対策で早朝から出かけ、対策万全とおもいきやいつの間にか蚊の攻撃をくらい続けた、夏。 落ち葉を踏みしめる音が…

今日から2歳。

雪積もる1月8日。おかげさまで息子が2歳になりました。 2年前・・・。2年前?・・・2年前! 長かったような短かったような、この2年間。時間的な感覚はどっちつかずですが、ハッキリ言えるのは「一心不乱」「着の身着のまま」「想定外」「忍耐」。 『魔の二歳…

ありがとうございます、と、御礼参り。

福岡県糟屋郡宇美町にございます『宇美八幡宮』。 妊娠中、メキシ子ことK島さんが参拝に行ってくださった安産祈願で有名な神社であります。 その年は偶然にも聖母宮御神像の25年に1度のご開帳があった貴重な年。安産を願うお手紙と一緒に同封してあった御…

不器用さに、気づく。

かすむ・砕く・痛む。コレ、今年の目・歯・胃の不調部位でして、名付けて不調3拍子♪♪♪。 42歳にもなればあちこちガタがくることは承知しておりましたが、いざ現実になると厄介なもので、患って分かる健康のありがたさよ。 2歳になろうとする息子を目の前に、…

息子、1歳6ヵ月検診へ行く。

ご主人の実家から届いた「思いやり宅急便」。 お父さんが自家栽培した愛らしいカボチャは、息子との相性抜群。食べるのがなんだかもったいないくらい可愛いので、ちょっとの間は観賞用として楽しむことに。 さて、9月で息子は1歳8ヵ月。コロナの影響で集団で…

母さん、パパラッチ。

ガタガタガタッ。 仕事用の写真を撮っていると、隣の部屋から聞こえてきた散らかし音。 放り出された絵本たち。 その先に動く物影。 犯人は、オムツしたあんニャロメしかいない。 押し入れに隠れようなんざ、100年早いわい。 あっ! 逃走! ちょっと、そこの…

セルフカット、私がカット。

ずっと動物病院でお願いしていた愛犬の爪切りを、一念発起で私がチャレンジ。 最初はおっかなビックリだった息子の爪だって、今じゃハイハイハイと慣れたものですから、愛犬の爪もやってみるかと挑戦しましたら、何とかできるようになりました。 はみ毛(肉…

愛犬と、息子。

子供が生まれたら犬を飼いなさい。 子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。 子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。 子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。 そして子供が青年になった時、 自らの死をもって子供に…

絵本の仲間入り。

ニューヨークデザイン界の第一人者『アイヴァン・チャマイエフ』の作品集はカラフルでシンプル。 息子(一昨日1歳6ヵ月を迎えました!)に見せてみたところ、ggg Booksのサイズ感も丁度良かったのでしょう、ペラペラっとめくる仕草をしたので、仕事部屋の本…

もう、やりたい放題。

となりの和室で寝ていてもゴロゴロゴロ...寝返りうってここまでやってきます。 お気に入りのモフモフを絡めながら・・・。 我が家はバリアフリーなので転がりやすいのか・・・。(いや、そんな話ではない) 宣誓。 今日も明日も明後日も、掃除機かけることをコ…

モフモフがお好き。

この時期ならではのジメッとした暑さ。 にも関わらず、モフモフに包まれると安心するのでしょう、眠い時はコレもって家の中をウロウロ。ヘタすりゃ、そんじょそこいらで寝落ちしているので、よっこらしょとベビーベッドに運びます。面倒くさいときには、その…